こんなお悩みありませんか??
安くしたい…
していきたいが、
使い方がよくわからない…
後回しにされている…
それは制作会社
だからかもしれません!
制作会社はサイトの保守運用よりも、サイト制作の方が売り上げが大きく利益率が高いです。つまり売上の小さいサイト運用は優先順位が低くなってしまい、対応が遅くなる場合があります。
また、サイトの保守運用はちょっとした作業でも料金は割高に、雑に扱われたり対応が遅い場合があります。
保守プロテクトなら
安い・早い・ハイクオリティの
サイト運用が提供ができます!
保守プロテクトが人気の理由
サイト運用を
専門としている
保守プロテクトは制作業務は行っておらず、運用に特化しています。特化することで、おろそかに運用を対応することなく、素早く高クオリティの納品が可能です。
圧倒的なコスパ
サイト運用に特化したサービスなので、制作会社よりも安い料金で対応できる場合が多いです。また、作業に対して時間制でのご請求となるため、単発の依頼でも割高になることはありません。
土日祝・夜間対応
週7営業のため日時に縛られず、いつでも対応可能です。電話やオンラインでの会話も対応しています。
※連絡は2営業日以内に返信いたします。
ご利用料金
ご利用料金は毎月の保守運用手数料
¥10,000(税別)と「作業した分だけ」
ご請求は15分単位かつ、
1時間¥3,600と圧倒的なコストパフォーマンス。
保守手数料
月額¥10,000 / 税別
通常料金
-
15分
¥900 / 税別
-
30分
¥1,800 / 税別
-
60分
¥3,600 / 税別
特急料金
-
15分
¥1,500 / 税別
-
30分
¥3,000 / 税別
-
60分
¥6,000 / 税別
納品に関して
-
作業見込み1時間以下のもの
2日前後 -
作業見込み1時間〜3時間のもの
3日前後 -
作業見込み3時間〜10時間のもの
5日前後 -
作業見込み10時間以上のもの
要相談
実際どれくらい安くなるの…?
保守プロテクトに乗り換えたら
どれくらい安くなるか計算いたします。
例)
- - 他社の場合
- ・テキスト修正 6箇所
- ・画像入れ替え 6箇所
- ・記事投稿 2記事
- ・コンテンツ2つ追加
月額:72,000円
×12ヶ月
年間:864,000円
- - 保守プロテクト
- ・テキスト修正 6箇所
- ・画像入れ替え 6箇所
- ・記事投稿 2記事
- ・コンテンツ2つ追加
月額:25,000円
×12ヶ月
年間:300,000円
この場合は年間で
564,000円 安くなります!
保守プロテクトでできること
-
テキスト修正 1箇所
:5~10m
-
画像入れ替え 1箇所
:5~10m
-
投稿代行1記事
:30m ~ 1h
-
動画追加
:1h
-
コンテンツ1つ追加
:2h(内容により要相談)
-
プラグインバージョンアップ
:30m(エラー対応は別途時間)
-
サイト原因調査
:1h
-
スパム対策プラグイン追加
:1h
-
セキュリティ対策プラグイン追加
:1h
-
WordPressバージョンアップ
:1h(エラー対応は別途時間)
-
テキスト修正 1箇所
:5~10m
-
検証環境構築
:4h
-
改善相談
:1h
-
ページ追加
:要相談
-
など
※目安の時間数になります。
※時間数はサイトの作りによって大きく異なる場合があります。
記載していないものでも対応できるか無料相談にてお問い合わせください!
対応CMS
お客様の声
こちらのニーズを丁寧にヒアリングしていただき、課題だった点を1つ1つクリアしてくださいました。今回は前に頼んでいた業者の方からの引き継ぎで、前任者とコミュニケーション上で難しい点があって不安な気持ちからスタートしたのですが、最初から最後まで安心してお任せできました。クオリティにも大満足です。
お申し込みの流れ
まずは、気軽にお問い合わせ下さい!
Step1
お問い合わせ
フォームより
お問い合わせください
Step2
無料
オンライン相談
直接面談の方はご相談ください
Step3
各種契約
Step4
運用開始
なぜ、保守プロテクトは
こんなにも安いのか?
多くのお客様と接する中で、サイトを制作してくれた制作会社に保守運用も依頼される方を見てきました。
しかし多くの制作会社はサイト制作後の運用は割高で、作業時間10分もかからないタグの設置1つに ¥5,000請求する会社もありました。
つまり保守プロテクトの金額は安いのではなく「普通の値段」です。
そんな経緯からサイト運用に特化したサービス保守プロテクトをリリースさせていただきました。
私が責任を持ってあなたの
サイトの保守運用をします!

小山田 優也 -Yuya Oyamada-
父親が山梨県の出身で、よく遊びに来ていました。
東京に25年住んでいましたが、山梨県の住心地がよく移住してきました。
趣味はダイビングとカラオケです。
経歴
2017年 〜 2020年 |
インフラ系の会社に4年間勤務 大手通信会社の案件でリーダー担当 |
2021年 〜 2022年 | 個人事業主としてwebサイト業務に携わる ・10社以上のサイト運用経験 ・6社以上のサイト構築経験 ・VICOMEのサービスリリースに携わる |
お問い合わせ / 無料相談
よくあるご質問
- 連絡手段はなんでしょうか?
- お電話や直接面談、LINEやslackなどのチャットツールまで全て対応しています。
- オフラインで面談可能ですか?
- はい。オフラインでも可能です。ただし別途料金が発生いたします。
- 情報はどのように管理していますか
- サービス開始前に秘密保持を締結いたします。
業務上に知り得た情報は、限られた環境にて保護しております。特に繊細な情報は、
Lastpassという暗号化管理ツールによって保管を行なっております。